1. TOP
  2. 個人メルマガバックナンバー
  3. 自分の過去記事を振り返って

自分の過去記事を振り返って

 2015/09/24 個人メルマガバックナンバー
この記事は約 4 分で読めます。 3,056 Views

こんにちは、藤岡です。

今日から連休明け。

有給を使ってる人はまだ
休み中かな?

今日と明日の2日間は
勉強会付けなので、本日予約配信。

なので、データ計測ネタは
一旦お休み。

・・・といっても、クリックアンケートの
評判次第で封印ですが。

では、今日の本題。

◆ 自分の過去記事を読み返してみて

今日で、メルマガ連続配信も15日目。

まあ、まだ15日か~って感じですが、
その前に自分が運営しているSNSで60日連続の
日記更新を続けてたので実質は75日目。

まあ、テーマバラバラでよければ
続けられるもんだと思ってます。

で、今日ふと

「そういえば昔にも毎日配信してた
時期があったな~」

って思い、昔のメルマガ記事を
読み返してみました。

その頃は主に

【考察】

っていう、ノウハウ提供というよりも

・自分がリアルタイムに考えてること

をアイデアがまとまらないまま
メルマガで書いて、自分の考えてることを
文章にする。

まさに”独白”みたいな
ノリでやってました。

で、その頃に考察してた事を
結構実行に移してるんだな~と。

例えば以下の記事。

【考察】戦いの土俵から抜け出すために
http://ameblo.jp/trustwriter/entry-11253174104.html 

12年の5月に書いたネタなので、
3年以上前。

上記記事の中にこんな言葉が入ってます。

================

●小さな売却しやすいビジネスを複数作って
そこそこの金額での売却を目指す

================

この文面にいたる思考の流れは
上記記事を見てもらったら分かるはず。

で、そうやってメルマガに書きながら
思いついたこと。

案外形になってるんですよね。

12年の5月の段階では、多分まだ
1社しか経営して無かった頃のはず。
(もしかしたらアメリカに会社を作ったばかりの年か?)

ですが、この自分の考えに従って
13年以降は

【売却という選択肢も選べる会社づくり】

というのを設計して

・ネットショップ経営の会社を2社
・ネット通販の会社

を作り、実際ネットショップ経営のほうは
最初こそ全くでしたが、1年経ってしっかりと
利益を出してくれるようになってます。

(ネット通販は来年本格稼働)

あと、2年もすれば自信を持って
売却出来る会社になるんじゃないか?

と密かに思ってますね。

複数の会社どころか今は副業とかで
やってる人からすれば私が書いてる話なんて

・自分には関係ない荒唐無稽な話

だと思います。

ですが、10年前の私が上記の記事を
見たとしても

・自分には関係ない荒唐無稽な話

と感じたはず。

ですが、2005年の頃の私が
想像もしなかったようなことを

・2012年の私は想像をし

・2015年現在の私は実行に移し、
完了の目処が見え始めてる

自分でこうやって書いてても
ビックリするような状況になってるわけ。

ホント、人生って不思議ですね。

【思考は現実化する】

ナポレオン・ヒルの本ですが、
やっぱり事実なんだな~と思ってます。

あの本、実は読んだこと無いんで
この機会に読んでみようかな。

でも、自己啓発本って好きじゃないから
投げ出すだろうな~w

ま、とりとめもないメルマガに
なりましたが、久しぶりに3年前に書いたような

・思ってる事をそのまま文章にしてみる

というテイストで
書いてみました。

こういうテイストだと
どういう印象を持たれるんでしょ?

ま、感想きかせてくれると嬉しいです。

\ SNSでシェアしよう! /

ロンバケ社長 藤岡久仁章のブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ロンバケ社長 藤岡久仁章のブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

fujioka

この人が書いた記事  記事一覧

  • これからのアフィリ(その5)

  • これからのアフィリ(その4)

  • これからのアフィリ(その3)

  • これからのアフィリ(その2)

関連記事

  • 必要以上のお金の為に価値観を犠牲にはするな!

  • 価値主義の世界に住める人って?

  • 1人仕事の能率を最大化するために(その3)

  • スマホ動画セミナーに参加してきた

  • 月曜日のネタ、もったいぶるのやめます

  • あなたの仕事は家族のピンチに即応出来ますか?