1. TOP
  2. 個人メルマガバックナンバー
  3. ホールディングス化は?

ホールディングス化は?

 2016/01/09 個人メルマガバックナンバー
この記事は約 4 分で読めます。 3,127 Views

数日前のメルマガで

・複数の会社を持つことのデメリット

というネタを書きました。

それに対するメールをいただいてたの
ですが、体調不良とバタバタとでまだ
お返事が出来てませんでした。

なので、このメルマガ上で
回答しますね。

(ここから)
藤岡さま

お世話になります、
メルマガ読者のTともうします。

複数会社の経営の難しさやデメリットを
メルマガでお書きになっておりましたが
ホールディングス化は考えておられないのでしょうか?

それぞれの会社を統括する持ち株会社を中心に据え
資金移動や、資本の集中化を図れば問題ないと思うのですが。

私の考え方がまだ幼稚でしょうか???

メルマガ読ませていただいた率直な感想です。
それでは、失礼致します。
(ここまで)

私は複数の会社を経営するにあたり

・A社
・B社
・C社

と完全に独立させた会社経営を
しています。

それよりも、ホールディングス化の
ほうが先日書いたデメリットが消せるのでは?

ということですね。

まず、前提として書いておくのですが

「私はホールディングスというものに
突いて専門的な知識を持ってるわけじゃないです」

なので、これから書くことが
私の思い込みで勘違いの部分があるかも
しれません。

なので、

「私の知ってる範囲の知識でした
経営判断である」

という前提でここからの話は
お読み下さい。

まず、書かせていただくと
このTさんの意見は至極まっとうだし
正しい意見だと思います。

が、この場合の正しさは

【事業を大きくしていくには】

という前提ですね。

ただ、今回意見を下さったTさんと
私では見ている”ゴール”が違うんですね。

ホールディングス化が
目指す先は社内ベンチャーであるとか
上場企業を目指すとか要は

●会社を大きくする

ということがゴール。

私が見ているゴールはそこには
ないんですね。

今も昔も、会社を大きくなんて
したくない。

では、私の目的はというと・・・
メインの会社以外は全て

・バイアウト(会社の売却)

出来ることを前提で
会社設立をしています。

だから、メインの会社以外の
全ての会社で共通しているのが

・バイトの集まりでも利益が出来る
ビジネスモデルの構築

ですね。

このプランを考えたのが3年前なので、
3年たった今、バイアウト以外の選択肢も持った
会社も出来てるんですが

・作った会社単体で売却できる

こういう会社にする
前提で作ってるのでホールディングス
という関連性をもたせた連結会社には
したくなかったんですね。

また、もう一つ強く意識してたのが

・個々の会社の接点を極力持たせない

ということ。

・情報

だけでなく、可能な限り

・文化

も違ったものにしたい。

このやり方だと会社の成長には
デメリットのほうが大きいけど
複数の会社で

・どんなスタイル

が自分にしっくりくるか?
を試せると思ってたんですね。

まあ、この辺の答えが自分の中で
そろそろ出てきたので、今後は情報共有も
しつつ会社の成長というフェーズに入っていこうと
考えてます。

・・・とまあ、自分自身このやり方が
正解とは思ってないですが、私自身が

”実験”

ってやつが大好きな人間なので、
ビジネス書では絶対書かれてないようなことを
実験したかった。

その為にも完全に独立した会社を
複数用意して、いろんなスタイルで実験
してみたかった。

これが独立した会社を複数作った
目的です。

が、先日のメルマガで書いたように
デメリットがいっぱいあることがよく分かったので
来年からはちょっと軌道修正を図ります。

・・・ってなわけで、
今日のメルマガはおしまい。

\ SNSでシェアしよう! /

ロンバケ社長 藤岡久仁章のブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ロンバケ社長 藤岡久仁章のブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

fujioka

この人が書いた記事  記事一覧

  • これからのアフィリ(その5)

  • これからのアフィリ(その4)

  • これからのアフィリ(その3)

  • これからのアフィリ(その2)

関連記事

  • これからのアフィリ(その2)

  • 話題のエアビーアンドビーやってみます

  • SICKSマーケティング妄想

  • 好きなことを書いて稼ぐ道

  • まずは会社を辞めるまでをゴールにする

  • 最後のメルマガだけど淡々といつも通りに