1. TOP
  2. 個人メルマガバックナンバー
  3. 最近の本の読み方について

最近の本の読み方について

個人メルマガバックナンバー
この記事は約 4 分で読めます。 3,074 Views

メルマガでは何度か書いて
来たけど昨年の後半から数年ぶりに

・読書熱

が再燃。

数年間、マンガばっかりだったんですが
何千冊と読みまくった反動で

「マンガはしばらくいいや」

という気持ちになり、活字を
求め始めました。

最初は月に1~2冊という可愛いレベル
でしたが、読書感覚を取り戻したのか

・10日に1冊
・週に1冊

と増えてきて、ここ1週間
くらいは

・1~2日に1冊

というハイペースで読了
していってます。

ただ、20代までの読書の仕方と
38歳現在の読書の仕方が全然違うように
なったので参考までにシェア。

まず、長い間活字本から離れた
せいなのか。

それとも年齢の問題なのか。
とにかく

・1冊の本を集中して読み続ける力

が当時と比較すると明らかに
足りなくなってます。

特に、ちょっと難し目の
本を読み始めると15分と集中力が
持たないんですね。

なので、最近の読書で意識してるのは

●併読(何冊かを同時に読む)

というやり方。

大体3~4冊を常に手元に
置いておきます。

種類としては

・こ難しい言葉が多い本(教養系)
・小説
・読みやすいビジネス書
・雑学系の文庫本

という感じ。

こ難しい本は10Pも読むと
集中力が切れるので切れてきたら
読むのをストップ。

もう少し読みやすい
ビジネス書や雑学系の本などを
読みます。

以前なら1時間以内に一気に
読了出来たビジネス書もそれが出来る
集中力が無くなってるので疲れたらストップ。

また、こ難しい本を5~10P読む。

で、疲れたら別の本を。

この繰り返しを1日1~2時間

・寝起きの時間
・風呂に使ってる時間
・出張などの移動時間

などの時間を使って読書。

これで、毎日かなりの読書が進みます。

あと、以前と読み方として
変わったのが

・原則読み終わった本は即捨てる

というやり方に。

あ、私活字の本は電子書籍だと
何故か読めないので、実際の本で買って
るんですね。

で、以前なら残していた本も
よほどのお気に入りにならない限りは
即捨てる。

これ、アメトーークの読書芸人の回で
カズレーザーがやっていた読み方を
マネてます。

以前は勿体無いと思ってたのですが、
カズレーザーが言う

「また読みたくなったらもう一度
書い直すほうが著者にお金が払われるし
リスペクトになるでしょ?」

という言葉に激しく共感して
このスタイルが気に入ってます。

最後に、改めて読書をはじめて
気づけたこと。

それは、私のような凡人は
マンガ読んでるだけでは知識を
生み出しきれないなってこと。

天才はマンガ読んでるだけで
新しいひらめきがどんどん出てきますが
私は数年間のマンガ生活を経て

「あ・・・どんどん引き出しが枯渇してる」

って気づきしか
得られませんでした。

やはり、凡人は活字本から
学び続けることって大事なんだなと。

私は稼ぐ系のノウハウについては、
絞っていくことを推奨してますが

・書籍

に関しては幅広く知識を
得ていくことって重要と考えてます。

普段から活字に触れてる方が
マニュアルを読み込む力も付きますしね。

これを読んでるあなたにも
読書をして教養や知識を深めること。

推奨しますよ。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

ロンバケ社長 藤岡久仁章のブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ロンバケ社長 藤岡久仁章のブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

fujioka

この人が書いた記事  記事一覧

  • これからのアフィリ(その5)

  • これからのアフィリ(その4)

  • これからのアフィリ(その3)

  • これからのアフィリ(その2)

関連記事

  • 冴えまくってる理由

  • ツイッター再開

  • ネット文化のジェネレーションギャップに気付いた日

  • 面白かった本や映画

  • 2流と3流の間でビジネスする

  • メルマガの横展開と縦展開について