これからのアフィリ(その4)
こんばんは、藤岡です。
今日は
===================
【1】:公式サイトの情報を補助してくれる形の
商標ワード攻略
【2】:グーグルが力を入れて来そうにない
ジャンルでのアフィリサイト作成
【3】:企業に購入してもらうことを前提とした
バイアウト用のアフィリサイト作成
【4】:ソーシャルアカウントを絡めた
権威性を活用したブランディング系アフィリ
【5】:ライバルアフィリエイターが見つけられない
キャッシュポイントを作り出す、オリジナル系アフィリ
===================
上記の4つ目である
【4】:ソーシャルアカウントを絡めた
権威性を活用したブランディング系アフィリ
について語ってみようと
思います。
◆ これからのアフィリ(その4)
今後のアフィリエイトを
考えた時。
この
・ソーシャルアカウント
というのは
かなり重要。
ただし、ソーシャル
アカウントを持っておけばOK
ではなく
・権威性
のあるアカウントを
持っている事が重要。
で、この”権威性”って言葉を
使うと
「医者などの専門家じゃないと
いけないの?」
「本の著者などの社会的に認知される
人じゃないといけないの?」
ってなりそうですが、
そこまでの必要はありません。
(もちろん、それだけの権威を
使えれば最強ですが)
で、ここで言うソーシャル
アカウントでの権威性を噛み砕いて
伝えるなら
【そのソーシャルアカウントの
メッセージで行動する人がどのくらいいるか?】
よく言われる言葉だと
”エンゲージメント”
という言葉で説明されますね。
ここからは具体的な
事例で説明します。
例えば私は今年に入ってから
密かに
をゼロから運用し始めました。
ちなみに、そのアカウントは
以下になります。
先月から
ちょっとサボり気味なんで
フォロワーさんがあまり増えてないですが(汗)
藤岡のTwitterアカウント
https://twitter.com/kuniaki78
で、実を言うと何年も前に
作った別のツイッターアカウント
があったんですね。
それは、フォロワーさん5000名弱。
数だけで言えば
こっちのほうが圧倒的に多い。
だけど、以前のアカウントは
ツールを使ってフォロワーを集めてた
のもあり、極めて
・エンゲージメント率が低い
つまり、何をツイートしても
フォロワーさんのほとんどが反応してくれない。
そんなアカウントになってたんですね。
(まあ、何年も放置してましたし)
なので、実験をしたかったのも
あってゼロからアカウントを作り
なおしたのですが今のアカウント。
ツイートにもよりますが
いいねやリツイートなどが
・数千名のフォロワーさんが
いるアカウントよりも多い反応が取れる
というアカウントに数ヶ月で
育ってきました。
こういうアカウントを
育てた上で
●自分のブログと連携させる
などをすると、ソーシャルからの
アクセスはもちろん。
【そのソーシャルアカウントと連携してる
ブログのSEO評価が飛躍的に高まる】
という結果が得られる
というのが昨今のSEO状況。
この流れは今後変わらない。
むしろ徐々に強くなっていくと
予想されるので
・美容系のサイトをメインで
作ってる人は美容系のソーシャルアカウント
・音楽系のサイトをメインで
作ってる人は音楽系のソーシャルアカウント
みたいに、作っていく
アフィリエイトサイトジャンルに
特化したソーシャルアカウントを持って
エンゲージメントを高めていく。
これはマジで短期間で
やるのは不可能なので今から
半年以上かけて育てていくと
「来年以降がかなりラクになります」
なぜなら、サイトと連携させないまでも
エンゲージメントの高いソーシャルアカウントを
持っておけば
・そのアカウントで紹介した
サイトのSEO順位が上がる
ってことが普通に起きるように
なるので、下手に中古ドメインを買い漁る
よりもめっちゃ強力なSEOの後押しを
してくれるようになるから。
なので、例えば
今のノンバトを実践してる人なら
・そのブログに関連した
ソーシャルアカウントを作って
信頼されるアカウントに育成しつつ
定期的にブログ記事の紹介
なんてことをやってたら
あっという間にライバルに差を
つけられまっせー。
って話。
隠密アフィリなどの
関連キーワード攻略用のサイトでも
より強固なSEOをしたければ
・ソーシャルアカウントと
絡める
ってことはすごく強い。
もっと言えば、前回言った
・サイト売却
これも、ソーシャルアカウントと
セット売りができればより高値で
売れるってのが今のサイト売買の実情。
別にソーシャルを絡めないと
稼げないってことはないけど将来を
見据えた動きをしたい。
そう考えてる人は
ソーシャル研究。
少しずつでもしたほうが
いいですよ。
ちなみに私は
Twitterが性に合ってるので
それを選択しましたが
・フェイスブック
・インスタグラム
・You Tube
という選択肢もあります。
それぞれのSNSの
特性もいろいろあるので
その辺も調べながら少しずつ
運用しているといいですよ。
では、今日はこの辺で。