良い本の見つけ方
こんばんは、藤岡です。
私の1年のルーティンの中で
毎年
・1月は焦らずじっくりと1年の計を練る
ってのがあるので、
今月はインプットや計画立案
中心に動いてます。
そんなインプットに欠かせないのが
読書なんですが、昨日お勧め本を紹介したところ
「藤岡さんってどうやって読む本を
決めてるのですか?」
といった問い合わせが
あったので私なりの本の見つけ方を
お伝えしてみます。
・・・と本題の前にですが
メルマガ読者さんの1人が以下のような
メールをくれました。
=============
藤岡さんへ
すっかり遅くなりましたが、
2018年も、よろしくお願い申し上げます。
メルマガの音声、余りにも素晴らしいので
自分が何度もリピートで聴く為に、audacityなるソフトで
人生2回目の音声編集してみました。
音声コンテンツを200本以上、作成してきた私ですが、
基本的に車の運転中に、ノーカンペの1発収録を信条として、
今までに咳がひどかった時に1回だけ、編集しただけですが、
自分の勉強の為に、藤岡さんの音声をノイズが少しでも
気にならないように出来ないか、試みてみました。
少しだけ検索してやり方を調べ、10分程度だけの時間で
やってみたので、ベストではないとは思いますが、
かなり高音ノイズは、気にならなくなっています。
もし、藤岡さんが今後、何かの折に発信する際に、
お役に立てれば幸いです。
それでは、また素敵なメールを楽しみにしています。
失礼いたしました。
=============
で、送ってくれたのが以下の音声。
私の元音源が悪すぎたので、ノイズ処理の
結果すこしこもった感じになってるのですが
ノイズはかなりマシになってるかと。
そんな、わざわざ手間をかけて
くれたれでぃおさんのブログは以下で
確認できます。
https://radio96.jp/
この方は何度かお会いしたことも
あるのですが、せどりの実力は確か。
私のメルマガはせどらーさんが
あまり多くないと思うのですがせどりを
頑張ってるけど結果が・・・
って人は一度彼の出張せどりコンサルを
体験するのはアリだと思いますよ♪
リンクが増えてきたので
曲紹介は割愛して今日の本題へ。
◆ 良い本の見つけ方
ビジネスで結果を出したいなら
読書って大事。
そんな話は耳タコなくらい
聞いてると思います。
まあ、一部の方は
「読書なんて必要ない!」
って豪語してますが、その方を
よく見てもらえば分かるように例外なく
・天才肌
ばかり。
天才の言うことを真に受けたら
大怪我しかしないので、あなた自身が
天才じゃない限りマネはしないことをオススメします。
で、大切な読書ですが
過去にいろんな人から
「どんな本がおすすめですか?」
「藤岡さんってどうやって本を探すのですか?」
という質問を受けたことがあります。
結論を言っちゃうと
・直感
です。
元も子もない結論ですが(笑)
もちろん、自分が尊敬する人たちに
おすすめ本を聞くこともあるしレビューを
確認したりもします。
だけど、どんなにお勧めと
言われてる本でも
「今の自分にとって求めてる情報」
でなければ、読んでても
生きた学びになりにくいんですね。
なので、定期的に本屋に行って
タイトルを見てピンときたらとりあえず買う。
ネットの経営者のいんたギュー記事
などを読んでて
「この人の考え凄くいいなー」
と思った人が本を出してるなら
その人の著書でピンときたタイトルの本を
とりあえず買う。
そんな買い方をしています。
過去にはおすすめされた本を
とりあえず買って読むというスタンスも
取ってましたが
「今の自分が必要としてる情報じゃない」
ってときは良書でも、
吸収レベルがイマイチだったり
するんですよね(苦笑)
逆に今のスタンスで本を
買うようになってからはほぼ100%
満足行く読書が出来ています。
さらに今はメモ魔にチャレンジ中で
・本を汚しまくり
・大事なところはノートにまとめる
ってことも
やりはじめてるので
吸収レベルは高いと自負してます。
もし、上記の文面を読んで
「いやいや・・・直感で選べと
言われてもわかんないんですが・・・」
と思われたようでしたら、
そもそもが
●自発的に学ぼうという意識が足りない
可能性が高く、とっても危険。
自発性がなく、受け身なだけで
稼ぎ続けられるほどビジネスの世界は
甘くないので最低限
・リスクのない情報収集という作業
程度からは自発的な行動。
はじめてみたらどうでしょう?
ま、こうやって書いてる私のやり方も
一つの方法論にすぎません。
これを見て
「じゃあ、こういうやり方はどうかな?」
って考えてみるのも
自発的な行動といえますよ。
では!!